日々のあれこれ

ボラの珍味はカラスミだけではありません。その名はウス!

先日の記事でお伝えしたように、馬島周辺でとれるボラは寒ボラとよばれ、とっても美味しいんです。一昔前は、刺身の鮮やかな赤色がおめでたいとお祝い事にもよくつかわれていたそうです。

一般に流通していない魅力的なボラにはさらに魅力的なある部位が存在します。
その名は、ウス!(前回の記事ではコマと書いてしまいましたが、間違いです。正しくはウス)
ボラのような飛ぶ魚にはこの部位があるらしいです。鶏でいうと砂肝のようなこの部位は食べたものをすりつぶす機能を持っているそうです。この部位は分厚い筋肉のような感じで、食べると歯ごたえが独特でコリコリとした食感が楽しめます。
見た目はこのような感じです。

※少しグロいので注意してくださいね。

 

 

 

IMG_5168

切ると砂などが出てくるのでそれをきれいに洗って調理します。好きな人はお刺身でもいただくようです。 ※この記事を書いた後、お刺身で頂きました。歯ごたえがあってほんとにおいしい!

僕はアラと一緒に炊いてボラ大根にします。

先日の記事では寒ボラのお刺身の写真を載せていなかったでこちらに載せておきます。

身は歯ごたえのある白身で、血合いが鮮やかな赤色をしているのが特徴です。

IMG_5171

はっきり言ってうまいです。

ボラの珍味といえばカラスミですが、ウスの方が珍味なのでは…と個人的には思っています。

 

ABOUT ME
うましまCOLOR
田舎暮らしに興味がある人にとって何か参考になれば幸いです。 85年と86年生まれの夫婦。子どもが2人。山口県東部の馬島へ移住して今年で8年目に突入! キャンプ場スタッフ/グラフィックデザイナー/オルタナティブスクールスタッフ/タコツボ 漁師/浄化槽管理士etc.  なん足もわらじ履いてます☆ 誰得?な田舎のライフハックをたまに発信してます