田舎暮らし

ドラム缶でピザ窯をつくって食らう!

アウトドア好きや、田舎暮らしを愛する人にとって、石窯パンや石窯ピッツァに対する憧れや情熱は普通の人より多いように感じます。僕も例外ではありません。作りたいな〜。食べたいな〜と思ってインターネット検索する日々。

すると、

「ドラム缶でピザ窯ができる」らしい。
おおっ!これは!と思いました。普通、ピザ窯は基礎をしっかりつくって耐火煉瓦や耐火コンクリートを使って作るため、予算的に高くつくうえ、持ち運びができないという点で行動を起こせずにいました。

しかし、僕が見つけた情報によると必要なものはドラム缶鉄の棒鉄板だけ!これはいい。ぜひ作ってみたい!

しかし…ドラム缶をどうやって手に入れる?ドラム缶を切る道具は?なんてことを悩んでいる間も無く、島の頼れるお兄さんに相談すると、よし作ろう!ということになりました。

IMG_5027.JPG

まず、サンダーで ドラム缶を切っていきます。(寸法は参考にさせていただいたこどもの国さんのブログをご覧になってください。)

上側にピザを入れ、下側にはマキを入れる設計になっています。

サンダーで切り落としたら、ドラム缶に火をつけドラム缶に残っているオイルや、塗料を焼きます。

IMG_5026.JPG

ドラム缶上部に穴を開け、鉄の棒を曲げて固定します。

IMG_5073.JPG

鉄の棒の端材で鉄板に取っ手をつけました。

IMG_5074.JPG

これで完成です!イッツシンプル!

試しにピザを焼いてみます。
マキをくべ、ドラム缶全体の温度をあげます。調べたところによると、250度〜300度くらいまであげるそうです。

温度が十分にあがったところで、ピザを入れます。

IMG_5078.JPG

チーズがとろけて、いい香りがしてきました。こんがり焼き色がついたところで、窯からあげます。

IMG_5079.JPG

見事に完成しました!
さっくりといい具合に焼けました。
レンガの窯と違って、持ち運びができるので、野外でのイベントなどに重宝しそうです!

ABOUT ME
うましまCOLOR
田舎暮らしに興味がある人にとって何か参考になれば幸いです。 85年と86年生まれの夫婦。子どもが2人。山口県東部の馬島へ移住して今年で8年目に突入! キャンプ場スタッフ/グラフィックデザイナー/オルタナティブスクールスタッフ/タコツボ 漁師/浄化槽管理士etc.  なん足もわらじ履いてます☆ 誰得?な田舎のライフハックをたまに発信してます